top of page

【完売御礼】3月いきいきコンサート「津軽」

皆様、こんにちは!

千代田区いきいきプラザ一番町です。


館主催地域交流事業 いきいきコンサート

3月公演のお知らせです♪




いきいきコンサート3月公演は、篠笛・津軽三味線などの和楽器にパーカッションとピアノを加えた和洋構成ユニット・津軽です。

厚みのある音楽が、青森の自然の情景を優しくそして、壮大に奏でます。


チケットは、2月25日(火) 9時より販売開始です!

皆様のご来場をお待ちしております。



開催概要

▼日時

 

2025年3月25日(火)

開演:19:00(開場:18:30 終演:20:30)



▼場所

 

いきいきプラザ一番町 B1Fカスケードホール(定員190名)



▼出演

 

和洋構成ユニット jomon traditional 津軽


メンバー

鳴海昭仁(津軽三味線・篠笛)

青森県青森市油川生まれ。

昭和51年 津軽三味線・横笛・和太等の和楽器を主流とした各地の公演を始め、昭和59年 「全日本吹奏楽コンクール全国大会」において横笛・尺八を合奏金賞受賞。青森県イメージソング「活彩あおもり」の作曲・演奏を手掛けたほか、鳴海流横笛会、龍神太鼓保存会、津軽三味線鳴海会を発足。

近年は、新青森駅、新幹線プラットフォームの発着メロディーの作成、青森市ねぶた展示施設「ねぶたの家ワ・ラッセ」の館内BGMをプロデュース。

日本郷土芸能研究保存会総合師範及び、青森県太鼓連盟理事など、様々な郷土芸能の育成、創作活動にも力を入れ、国内外で幅広く活躍中。

http://www.narumiakihito.jp/


鈴木裕子(ピアノ)

神奈川県横浜市生まれ。

高校時代にジャズに巡り合い、ジャズ、フュージョンバンドに参加。ライブ活動を始める。その後、ブラジル音楽に興味を持ち、単身ブラジルへ。

一方、世界的なバイオリニスト、佐藤陽子の伴奏も務めるなど、ジャンルを問わず多方面で活躍中。三田佳子50周年記念コンサートツアー、山本リンダ45周年コンサートではピアニスト兼、音楽監督をつとめる。

青森の邦楽集団『白神』のメンバーとしても活動、ピアノはもちろん、作曲やアレンジを担当、アルバムではサウンドプロデュースを勤めている。

http://suzukihiroko.la.coocan.jp/


佐藤唯史(パーカッション)

キューバに渡り、コンガを基礎から学ぶ。現在パーカッションだけでなくドラムや作曲家として様々なジャンルのアーティストのステージをサポートしている。

ペドロ&カプリシャスや白鳥英美子のアルバムではタイトルソングを作曲している。

また、映画「レッドクリフ」では和太鼓でサウンドトラックに参加している。

独自のパーカッションの世界を広める為に、自然をテーマにしたパーカッションとピアノのデュオ「AYA-brand 」を結成。

https://www.azuca4.com/


※出演者が変更になる場合がございます。ご了承ください。



▼入場料

 



▼お問い合わせ

 

いきいきプラザ一番町 総合案内:03-3265-6311


 

主催:社会福祉法人カメリア会

企画・制作:株式会社フィレール3



千代田区いきいきプラザ一番町

Copyright (c) 2023 Camellia-kai. All Rights Reserved.

bottom of page